お茶

朝9時からお茶会。今日は亭主役ということで、いやあ 疲れた〜(>Σ<) お料理は地元の方々が用意して下さって、(本来なら私が作らなければいけなかったのだけど、遠くからくるからと免除してくださって)本当にありがたくて、とっても美味しいお料理で勉強…

お茶のお稽古のため実家へ。朝起こしてあげたのに起きられず海に行けなかったチチも一緒に。 電車で眠りに入ったマメ、1時間ほどしてむくっと起きて「あーよくねた」だって(^_^;)今日は、初炭、続きお薄、盆香合のお稽古と明日のお茶会の懐石料理の器や炭、…

夕方からお茶のお稽古。11月のお茶会の練習で立礼。点前に艶を出すようにと先生に言われる。

パッケージもかわいい紅茶(Celestial)。カフェインフリーなので、マメもごくごく。 水色もきれいで、アイスティにして飲むのが最近のお気に入り。

午後からお茶のお稽古。長緒の正客と亭主。 「お点前に品がある」って言われてうれしかった(^w^) 写真:ようこちゃんにお土産もらったよ (トミカの海苔、ふりかけ、クッキー)

午後から青年部総会。着物だと蒸し暑く厳しい。 今回はお昼もなく、お呈茶も簡単な感じ。 京指物師、市瀬直和先生の講演。モノを作るって深いなぁと思う。お話を伺うと拝見の際の気持ち、見方も変わってくる。

5月も末。お天気もよく暑そうなので、単の着物をおろす。今日は、表千家千葉県青年部「創立十周年記念茶会」。 マメが「はは、かわいー。はは、きれー」と言ってくれる(*^ ^*) お散歩がてら一緒に出た、にいた、マメと一緒に電車にのったら、同じ保育園のS…

お休み最終日はマメとお茶会へ。お菓子をいただいて、お茶を飲んで、慣れたものですな(*^_^*)おばあちゃま方との交流も楽しい(^^) マメが正座していたら、椅子に座ってらしたご高齢のおばあさまが「ぼくがちゃんと座ってるんだからと私も座ります」とマメの…

昨夜はダウンのチチ。マメはじいじとお風呂に入り、じいじのベッドで寝たらしい。 今日はよい天気。表参道、善光寺で花まつり茶会。毬柄の小紋に合わせて、帯は猫の柄にしました。コートを着ていくか迷って、ショールはしていくことにする。 早めについたつ…

昨日は遅くまで縫い物をしていたので、ゆっくり朝寝坊したかったのだけど、7時過ぎにマメさんに起こされました。。。 10時からお茶のお稽古。今日は茶通箱。半年ぶりだからお薄あたりからしみじみやりたい気もしたのだけど。

昨日、先生から連絡があり、千葉そごうの17代 永楽善五郎展へ出かけることに。今日は、朝チチ海へ出発、ハハとマメは朝ごはんを食べて旭へ〜。の予定だったのだけど、5時前に出発のチチとマメは一緒に行くことに。 先生とそごうで待ち合わせて、空いているう…

チチは海。習志野の日曜茶会(裏千家)にマメと出かける。ちょっと遠いかなと思ったけど、一駅分くらい?歩いてみた。ベビーカーは持っていかないというマメさん、ちゃんと歩けました(⌒-⌒)マメは2度目のお茶会。キントンのお菓子をいただく。マメに先に食べ…

日本橋。空門にて会社茶道部の初釜。まきちゃんと待ち合わせて出かける。お天気が悪そうだったので、今日は洋服にしちゃいました。 まずは小間席で略式のお香のお点前を拝見。沈香の落ち着く香り。お床の掛け軸は、「神」お花は、桜。色紙に「初桜折りしも今…

青山善光寺のチャリティー茶会「茶筅供養」へまきちゃんと出かける。雨が降っていたので、小紋でカジュアルに。薄茶3席、濃茶1席に点心。薄茶席で見たシルバーのお茶碗、カネコトオルさんの作品が目をひいた。お茶券を用意してくれたハルナさん。いつも素敵…

今日は、市の文化祭のお茶会お手伝い。買ってからしつけのまま10年以上?着ていなかった、けいちゃんの付け下げを借りる。 会場到着。いつものとおり、お願いされていた人の着付けからはじまる。最近たまにしか着ていないし、自分の着付けもままならないのだ…

お茶のお稽古。長板の後見、亭主。月末のお茶会に向けてのお稽古です。先生が豆用にとポッキーのお土産をくださったので、迎えにきてくれた豆と先生に「ありがとう」を言いに行く。 それからにいたと豆と図書館へ。夕方豆がお昼寝してから、お茶の先生に頼ま…

夕方からお茶のお稽古。長板薄茶の亭主、後見。 バレエもお茶も一緒だなと思う。順番に気を取られているうちは、容や流れ、間合いにまで気が回らない。そのステージにはそのステージの課題があり、教える側もまたそれを理解して、その人のステージにあった指…

お茶のお稽古。今日は、数茶(亭主)、大天目(亭主)。

夕方からお茶のお稽古。数茶亭主、水屋の説明。教授者講習会に向けてのお稽古。

数茶(亭主、札元)点前が雑にならないように、唐物の真(亭主)、大天目(末客)

お茶のお稽古は、桑小卓(薄茶、濃茶)、さざえの蓋置きの扱い、風炉の組合点て(前半部分の確認) Book: 「明日のマーチ」 (石田衣良 著) 2011年 20冊目

バレエのレッスンに行った後、ハルナさんからお知らせをいただいていた、京王デパートの添釜へ。ちょうど作家(藤谷芳哉 水無月釜 京焼)さんと同じお席になり、プラチナ釉の説明などお話を伺いながらお茶を頂くことができた。デパートの中の添釜と聞いてもっ…

夕方からお茶のお稽古。「今日か明日、息子さんを連れてきてください」と先生よりリクエストあり、連れていく。本日お昼寝が中途半端な豆さんはあまり機嫌よろしくなく、どうかな〜と思ったけど。 今日は、茶カブキのお稽古。亭主。豆と手をつないで、点前座…

久しぶりに着物を着る。豆が「ハハカワイー」と言ってくれる(*^。^*)今日は表千家の青年部総会。お呈茶2席。 小間席「時事勤払拭」お菓子は米屋さんの「唐衣」。繊細な紫で上品なお菓子。 広間席「平常心是道」 昼食後の講演は、袋師・土田半四郎先生「袋物…

お茶のお稽古。「組み合わせ」と「天目点」

お茶のお稽古「組み合わせ点て」と「天目点て」

まきちゃんを誘って、会社の茶道部の初釜へ。 濃茶席は、茶入飾りの点前。お軸は、「且座喫茶」、お菓子は空也の「きみひょう」。 薄茶席は、ちとせ盆点前、床の色紙には、「鶯のなけどもいまだ降る雪に杉の葉白き逢坂の山 後鳥羽院」、お菓子は、森八の「千…

にいたと豆と電車で実家へ。 午後からは、お茶のお稽古。重ね茶碗。初釜で島台の茶碗の点前をするのでその確認。アキさんが持ってきた本のコピーを見て、コピー1つとるにも、できる人とできない人がやることは違うっていうことを実感し、激しく反省。。。相…

青山の善光寺、和文化研修講座「茶道と食」に参加。京都席でお薄を頂き、小間で濃茶をいただく。事前に頂いていた濃茶席券の15分前に寄付に行くと、すでにみなさんお菓子を食べられて路地へ向かう廊下に並ばれているとのこと。「急いでお菓子を食べてくださ…

今日もお茶のお稽古。廻り炭、濃茶(運び)。